会社概要
会社基本情報
| 会社名(商号) | 北日本モーター株式会社 | 
|---|---|
| 代表者 | 代表取締役 池田 治郎 | 
| 所在地 | 〒930-0094 富山県富山市安住町2番14号 | 
| 資本金 | 55,740千円 | 
| 創業 | 昭和22年6月 | 
| TEL・FAX | 076-441-2111 076-441-1002 | 
| メールアドレス | kitanihon-motor@mbr.nifty.com | 
| 地図 | 
会社沿革
 
                
                 
  
 | 大正15年4月 | 創業者 池田徳一が米国フォード自動車特約店として日之出自動車商会を創立 | 
|---|---|
| 昭和22年6月 | 富山市材木町1番地に株式会社富山自動車商会を設立 | 
| 昭和24年10月 | フォード社の要請により名称を北日本モーター株式会社に変更 | 
| 昭和29年3月 | 本社を富山市安住町35番地に移転 | 
| 昭和32年12月 | 小松製作所の総代理店となり、建設機械、産業車輛販売、並びにサービス工場の指定を受ける | 
| 昭和46年10月 | 富山市本郷2413番地の1に本社工場を増設 | 
| 昭和51年6月 | 富山市安住町2番8号に貸事務所及び貸駐車場を開設 | 
| 平成3年11月 | 新会社コマツ富山株式会社を設立 同年12月北日本モーターの不動産部門以外の全営業をコマツ富山株式会社に譲渡 | 
| 平成6年6月 | 富山市安住町2番14号にて北日本新聞社、北日本新聞開発センター及び富山県企業局と共同ビル「北日本スクエア」を建設 | 
| 平成27年1月 | 大和交通株式会社と合併 | 
| 平成29年5月 | 富山市新桜町にてテナントビル(IKビル)を取得 | 
| 平成30年6月 | 富山市本郷の呉羽自動車学校内に「Café Socio」を開業 | 
北日本モーター株式会社のZEB化事業
ZEBとは「Net Zero Energy Building(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)」の略称で、「ゼブ」と呼びます。快適な室内環境を実現しながら、建物で消費する年間の一次エネルギーの収支をゼロにすることを目指した建物のことです。
   建物の中では人が活動しているため、エネルギー消費量を完全にゼロにすることはできませんが、省エネによって使うエネルギーをへらし、創エネによって使う分のエネルギーをつくることで、エネルギー消費量を正味(ネット)でゼロにすることができます。
建物の中では人が活動しているため、エネルギー消費量を完全にゼロにすることはできませんが、省エネによって使うエネルギーをへらし、創エネによって使う分のエネルギーをつくることで、エネルギー消費量を正味(ネット)でゼロにすることができます。
 
    	                 
    	                